THE NEW ENERGY INDUSTRIAL NEWS   かけがえのない地球の未来を守るために、
  新エネルギー産業に取り組む企業活動を応援します。
技術、製品をはじめとするあらゆる事業活動を通じて、
  新エネルギー産業の現状と未来を伝えます!
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
    INPEX(旧:国際石油開発帝石)
 
ご利用に際して
会員登録が必要です
  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 
アブダビ・マスダール社とe-メタン製造事業調査協業契約
INPEX、大ガス、東京ガスの3社
2024.1.25
きんでん学園の資材運搬トラックでRD使用の実証実験
INPEX・サンユエネと、100%RDで公道走行
2023.12.6
INPEXと大阪ガス、長岡市でメタネーション試験設備工事開始
2030年頃1万Nm3、35年頃6万Nm3/h製造目指し技術開発
2023.10.25
INPEX、米企業とグリーン水素アンモニア生産共同スタディ
年間100万トンのグリーンアンモニア輸出
2023.10.16
INPEXなど4社、低炭素アンモニア事業概念設計開始に合意
2027年末までに年間110万トン以上の商業生産目指す
2023.10.16
インドネシアでパームオイル廃液メタン活用事業化詳細検討
INPEX、大阪ガス、日揮ホールディングスがプルタミナGと
2023.9.27
戸田建設など、長崎県五島市沖の洋上風力は稼働2年先延ばし
浮体の不具合で設置済みも陸揚げ調査
2023.9.26
酉島製作所、かたつむり山地熱発電所向けポンプ5台受注
出力1.49万kWの地熱発電所、2027年3月運転開始
2023.9.5
INPEX、UAE・マスダールとe-methaneバリューチェーン検討
2030年までに年間100万トングリーン水素生産目標
2023.7.24
INPEX、伊Enelの豪州再エネ会社の株式50%を取得契約
太陽光・風力や蓄電PJ開発のEGPA社
2023.7.19
INPEX、ブルー水素・アンモニア製造利用実証試験設備着工
2025年8月完工、年間700トン水素製造
2023.7.14
東京電力リニューアブルパワー、小安地熱の株式を取得
三井石油開発所有の全株取得、1.49万kWの地熱発電
2023.7.4
INPEX、UAEでアストモスエネルギー傭船のVLGCにバイオ燃料
24%のFAME混合燃料供給
2023.6.26
INPEXと大阪ガス、メタネーション技術試験設備の建設開始
家庭用1万戸分、千代田化工建設がEPC
2023.6.22
米テラワット・テクノロジー、INPEXなどから資金調達
高エネ・高出力密度型リチウムイオン電池開発
2023.6.9
INPEX、豪州国内外水素サプライチェーン検討で補助決定
豪政府より100万豪ドルの補助金
2023.6.9
INPEX、浮体式洋上風力から電力供給で油田CO2排出削減
ノルウェーのスノーレ油田生産プロジェクト
2023.5.29
アストモスとINPEX、大型LPGタンカー向けバイオ燃料供給合意
VLGC向けにFAME24%混合燃料供給
2023.5.19
INPEX、サンユエネルギーとバイオディーゼル使用協業
ネステ製燃料を従業員送迎バス燃料に使用
2023.4.24
INPEXと三井物産、UAEクリーンアンモニア生産PJ共同スタディ
温室効果ガス排出量算定方法やCO2地中貯留効果など検証
2023.4.24
INPEX、三菱商事から英国の稼働済み洋上風力の権益取得
95万kWのモーレイイースト洋上風力発電所
2023.3.6
日揮、INPEXよりブルー水素アンモニア製造実証設備受注
天然ガス原料に年間700トン水素製造
2023.1.11
INPEX、インドネシアでラジャバサ地熱事業に参画
住友商事とともに、仏ENGIEより一部株取得
2023.1.6
INPEX、新潟県柏崎市でブルー水素の製造プラントを建設
NEDO事業、年間700トンの水素製造
2022.11.21
INPEX、ランタウ・ドゥダップ地熱発電事業へ出資参画
丸紅、東北電力参画の9.84万kW発電事業
2022.10.31
戸田建設など、長崎県五島市沖の浮体式洋上風力で風車設置へ
1号機の浮体が完成
2022.10.12
INPEX、インドネシアPLNと水素アンモニアCCS共同スタディ
LNGプロジェクトからのブルー水素生産など検討
2022.9.30
つばめBHB、味の素など合計12者より40億円を資金調達
オンサイトアンモニア生産実用化の研究開発推進
2022.7.27
IHIなど3社、UAE日本間アンモニアサプライチェーン実証
クリーンアンモニアをコンテナ輸送し燃焼実験
2022.7.4
大阪ガス/INPEX、豪州で現地企業とグリーン水素調査
2022年まで、メタネーションなども検討
2022.6.21
かたつむり山地熱発電所着工へ・2027年3月運転開始
出光、INPEX、三井石油開発、設備は三菱が納入
2022.6.7
住友商事とINPEX、ムアララボ地熱発電への出資を強化
仏ENGIE社の全持分を両社で取得
2022.5.11
インドネシアでパームオイル廃液由来メタン活用へ調査
INPEX/大阪ガス/日揮、プルタミナと協業
2022.5.9
戸田建設、五島市沖の浮体式洋上風力で公募占用計画認定
2022年9月着工、2024年1月運転開始
2022.4.27
新潟県柏崎市、民間企業と合計9者出資の地域新電力設立
柏崎あい・あーるエナジー、メガソーラー整備も
2022.4.1
INPEX、8.5万kWのムアララボ地熱発電事業に出資参画
住友商事などが運営、2019年より稼働開始
2021.12.23
INPEX、オランダで操業中の洋上風力発電事業を取得
三菱商事から
2021.12.9
JFEエンジなど、妙高市ガス水道譲受受託事業会社設立
将来は電気供給や再エネ事業も視野
2021.10.27
INPEX/大阪ガス、長岡鉱場でメタネーション実装
2024年度後半にも、世界最大級の規模を計画
2021.10.20
CDエナジーダイレクトなど、瑞穂地域スマエネ設備稼働
9,780kWのコージェネレーションシステムなど設置
2021.10.20
INPEX、アブダビ国営石油とクリーン・アンモニア売買契約
CO2油田に圧入し排出抑制、アンモニア日本へ輸出
2021.9.9
INPEX、入間ガスと静岡ガスにカーボンニュートラルLNG提供
入間ガスは本社で使用、静ガスは需要家へ販売
2021.9.9
インドネシア・タングーLNGプロジェクトが承認取得
CCUS活用でガス生産時CO2排出半減
2021.9.9
アブダビでクリーンアンモニア生産事業可能性調査
INPEXとJERA、原油回収にCO2活用し排出抑制
2021.7.29
INPEX、都市ガス2社とカーボンニュートラルガス卸供給契約
桐生瓦斯と上越市ガス水道局、桐生瓦斯は家庭向けも展開
2021.7.27
戸田建設、長崎県五島市浮体式洋上風力で事業者に採択
ENEOS、大阪ガス、INPEX、関西電力、中部電力が参画
2021.6.15
小安地熱、1万4,990kWのかたつむり発電所アセス評価書
2022年4月着工、2026年10月稼働開始
2021.4.19
JFEエンジ・北陸ガス・INPEX、妙高市ガス事業取得へ
上下水道運営もあわせ優先交渉、8月新会社設立
2021.3.10
国際石油開発帝石、再エネ水素分野含め毎年300億円投資
水素・CCUS事業開発室新設、2050年へ新方針策定
2021.2.5
国際石油開発帝石など、豪州でソーラー水素製造設備稼働
NEDO事業で人工光合成技術検証
2021.2.5
秋田県、1万4,900kWのかたつむり山地熱建設準備書へ知事意見
出光興産、国際石油開発帝石、三井石油開発が出資
2021.1.8
1万4,990kWのかたつむり地熱発電所環境影響評価準備書
出光、国際石油帝石、三井石油開発が出資
2020.8.18
住友商事/東電など、秋田県能代市の洋上風力でコンソーシアム
最大48万kW、2026年運転開始
2020.6.2
日立造船など、CO2を有効利用するメタン合成試験設備完成
本格稼働に向けて試運転開始
2019.10.17
CDエナジーダイレクトなど、西多摩でコージェネ事業へ新会社
発電出力1万kWの設備建設、2021年4月事業開始
2019.7.11
環境省、かたつむり山地熱発電計画段階環境配慮書へ意見
出光、国際石油帝石、三井石油で1.5万kWの発電所計画
2019.2.27
国際石油開発帝石、再エネ分野の調査・コンサル業務などの新会社
「インペックスソリューションズ」、20名で来年1月発足
2018.12.17
出光など3社、小安地域で1.5万kW地熱発電所建設
2024年稼働目指す、環境アセスに着手
2018.12.12
秋田県小安地域で地熱噴気試験中・21年度にかけ第3段階調査
出光興産、国際石油開発帝石、三井石油開発の3社
2018.10.9
NEDO、可視光で水分解する窒化タンタル光触媒開発成功
人工光合成化学プロセス技術研究組合の成果
2018.9.7
NEDO、非単結晶光触媒で世界最高の変換効率12.5%達成
人工光合成によるモノづくり実現
2018.8.28
国際石油開発帝石、再エネ・電力事業本部6月26日発足
地熱と事業企画ユニット置き40名体制でスタート
2018.5.23
北村社長「2040年再エネがポートフォリオの1割に」
INPEXが長期ビジョン、地熱・洋上風力に注力
2018.5.14
インドネシアの33万kWサルーラ地熱が全面運転開始
伊藤忠、九電、国際石油開発が出資、設備は東芝
2018.5.10
国際石油開発帝石、国内3道県・インドネシアで地熱開発注力
10月に新組織も発足し地熱など再エネ事業推進
2017.11.28
NEDO、石炭火力のCO2を有効利用する技術開発に着手
メタン精製と海草培養の2テーマ
2017.11.15
デンソー、11月にエコキュートの新モデル合計13機種発売
屋外の温水用途向けに「外でも給湯」機能
2017.10.16
国際石油開帝石、10月1日より再エネ事業強化へ組織改編
再生可能エネルギー・電力事業ユニット設置
2017.9.28
中部電/ダイヤモンド/国際石油、2ガス会社へ電力卸販売
提携都市ガス事業者合計16社に
2017.7.27
九電/伊藤忠/石油開発帝石、ネシアで11万kW級地熱稼動
合計約32万kWのサルーラPJの一環/設備受注は東芝
2017.3.24
国際開発石油帝石、9件目となるガス小売事業者の事前登録完了
新たに3件についても登録手続き中
2017.1.5
西武ガス、松本ガス、諏訪ガスへの電力卸販売で合意
中部電/INPEX/ダイヤモンドPの3社
2016.9.26
出光など10社、福島県磐梯山周辺地域で地熱資源3次調査
掘削長最大2,300mの調査井2本掘削
2016.6.21
国際石油開発/三菱重工、エネルギー分野の技術課題を共同検討
IoTやロボット活用で石油ガス生産効率化などへ
2016.5.27
RITEなど6社、二酸化炭素地中貯留技術研究組合を発足
2020年メドにCCS技術確立目指す
2016.4.1
中部電力、都市ガス事業者9社との電力卸販売で合意
30万件利用者に初年度2万件販売
2016.1.25
日本総研など、メキシコでCCS-EOR事業実現可能性調査開始
EOR対象油田調査や事業経済性試算
2016.1.15
国際石油開発帝石など、メキシコ南部でCCS-EORのFS実施
三菱重工と関西電力の化学吸収法採用
2015.10.27
出光興産など3社、北海道・阿女鱒岳地域で地熱の仮噴気試験
試験井掘削など見据え2016年度にかけ第2段階調査
2015.10.7
国際石油開発帝石、新潟でグループ2社目のメガソーラー竣工
約2,000kW/千代田化工建設が設計施工
2015.8.25
中部電力/国際石油開発帝石、都市ガス事業者へ電力販売協力
電力・ガスセット売り検討の都市ガス事業者を支援
2015.7.23
国際石油開発帝石、インドネシアで地熱発電事業に参画
33万kWのサルーラプロジェクトに18%出資
2015.6.12
国際石油開発帝石、新潟県上越市に2件目のメガソーラー
出力2MW 施工は千代田化工建設が担当
2014.3.14
出光興産など10社、福島県磐梯山地域で地熱開発地表調査
2014年度以降本格調査目指す
2013.9.25
出光興産など、北海道・秋田での地熱発電に向け掘削開始
構造試錐井掘削で地層構造など調査
2013.7.29
出光興産など、北海道と秋田で地熱発電事業化に向けた調査
秋田では国定公園で規制緩和後初の掘削調査
2013.7.10
国際石油開発帝石、新潟県上越市で太陽光発電所竣工
出力2MWのINPEXメガソーラー上越
2013.4.19
INPEX、上越市に出力約2MWのメガソーラー建設
2013年3月の運転開始予定で10月に本格工事着手
2012.8.31
国際石油帝石など、日本独自のGTL製造技術を確立
海外で共同開発も計画
2012.3.30
出光興産など5社、福島の国立公園で地熱発電所建設
2020年頃の稼働開始に向け現地調査実施
2012.3.28
国際石油開発帝石、9月末まで使用最大電力を40%削減 2011.10.28
太陽エネルギー利用の水分解水素製造の社会連携講座 2011.10.6
出光興産/国際石油帝石、北海道・秋田で地熱開発調査 2011.6.23
国際石油開発帝石、天然ガス輸送で富山ラインを建設 2011.5.24
  INPEX、天然ガスから高効率CO2回収技術実証試験 2011.2.18
   
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。