| 
                    | 
                  パナソニック エナジー、二色の浜で3電池連携稼働を開始 
                  太陽光・燃料電池、蓄電池をマネジメント | 
                  2025.10.30 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日機装、水素航空機向け液化水素ポンプ2次試作実液試験成功 
                  吸い込み性能2倍・流量1.2倍・吐出圧力1.4倍に向上 | 
                  2025.10.30 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  東京都、京浜島グリーン水素製造拠点第一基目水電解装置完成 
                  山梨県と共同開発、2027年度には能力3倍で増強 | 
                  2025.10.28 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  川崎重工、ダイムラーなどと水素サプライチェーン構築覚書 
                  ハンブルク港経由した液化グリーン水素供給可能性検討 | 
                  2025.10.28 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  YOUON JAPAN、水素アシスト自転車が型式認定を取得 
                  万博でも採用実績 | 
                  2025.10.27 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三菱化工機など、11月2日水素による担々麺調理販売イベント 
                  川崎で、官民連携プロジェクトの一環 | 
                  2025.10.27 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  旭化成、川崎製造所で電解用枠・膜併産工場建設正式決定 
                  年間生産能力2GW超え、投資額310億円 | 
                  2025.10.24 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  高砂熱学工業、井上工務店発行の種類株式取得すること決定 
                  小水力活用した水素事業モデルへ提携、60件導入目指す | 
                  2025.10.24 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  住友電工、AEM型水電解システム長期実証がNEDO事業採択 
                  長期フィールド実証で性能、耐久性評価 | 
                  2025.10.24 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  シナネン、グリーン水素国際サプライチェーンで都と協定 
                  水素への転換、要量推計など6項目検討 | 
                  2025.10.24 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  横河ソリュサービス、やまなしモデルP2G遠隔監視受託 
                  16MWの水電解装置などのシステムを24時間監視 | 
                  2025.10.23 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  豊田自動織機など、水素エンジン出力向上技術開発に成功 
                  産総研と、プロトタイプ比180%の出力向上 | 
                  2025.10.23 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  川崎重工、グローバルサウス補助金で2件の調査事業が採択 
                  サウジとUAE、マレーシアで水素導入やCO2回収事業調査 | 
                  2025.10.22 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  いすゞ自動車、次世代の燃料電池路線バスを世界初公開 
                  ジャパンモビリティーショーで | 
                  2025.10.21 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  岩谷産業と東京都、水素燃料電池船活用事業で協定 
                  水素蓄電池ハイブリッド船を東京都へ無償提供 | 
                  2025.10.17 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  山梨県など11者、サントリー工場でグリーン水素製造開始 
                  グリーンイノベ事業、16MWの水素製造能力 | 
                  2025.10.16 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  レゾナック、川崎事業所の燃料転換計画がGX移行債支援採択 
                  3~4万kWの都市ガス水素混焼ガスタービン導入投資決定 | 
                  2025.10.9 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  ヤンマー、沖電工中城湾事業所に水素燃料電池納入 
                  35kW、内閣府補助金交付先に採択 | 
                  2025.10.9 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  ホンダ、米現地法人が宇宙関連民間企業と共同開発契約 
                  月面対応拡張型統合電力システム開発で | 
                  2025.10.8 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  レゾナック、川崎事業所でアンモニア事業低炭素化 
                  使用済みプラスチック由来水素のみ原料化へ | 
                  2025.10.8 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三菱重工、インドでグリーン水素マスタープラン策定調査 
                  最適設備構成へ調整、シミュレーション | 
                  2025.10.7 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  年1,600トンのオンサイト水素製造供給モデル構築へ協力 
                  豊田通商/ユーラス/岩谷産業の3社 | 
                  2025.10.2 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  川崎重工、水素混焼可能な大型ガスエンジンを販売開始 
                  体積比30%まで混焼可能、8MW級 | 
                  2025.10.2 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  関西電力など、豪Woodsideと水素サプライチェーン構築覚書 
                  天然ガス由来クリーン水素の日本受入へ協議 | 
                  2025.10.2 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  JERA/デンソー、SOECによる水電解実証を開始 
                  200kW装置で約1年間 | 
                  2025.10.1 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  古河電気、電力用ケーブル保護管施工管理アプリ提供開始 
                  撮影画像で曲がり配管半径や掘削溝深さ非接触で測定 | 
                  2025.10.1 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  エア・ウォーターと戸田工業、DMR水素製造プラント完成 
                  北海道豊富町の天然ガスからCO2フリー水素製造 | 
                  2025.9.24 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  キッツ、PEM型の水電解発生ユニットを開発 
                  水素発生量100Nm3/h | 
                  2025.9.24 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日野自動車、大型燃料電池トラックを10月に販売開始 
                  航続距離650km | 
                  2025.9.22 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  西尾レントオール、メチルシクロヘキサンステーション開発 
                  水素を常温常圧輸送、現場での電源供給用途コンテナ | 
                  2025.9.19 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日本特殊陶業、ポーランドのアンモニア製造にSOEC採用 
                  2026年初頭に小規模実証 | 
                  2025.9.16 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  太陽光拡大技術開発事業でカネカなど24件のテーマ採択 
                  3件のペロブスカイト電池量産技術開発も、NEDO | 
                  2025.9.11 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日本水素エネルギー、液化水素SC構築へ第三者割当増資 
                  国内企業6社が出資参画 | 
                  2025.9.5 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  東電EPなど5者、需給調整一次調整力市場に参入 
                  米倉山研究サイトのPEM形水電解装置活用 | 
                  2025.9.2 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  JETRO、対内直接投資促進事業費補助金新たな交付先採択 
                  洋上風力や水素貯蔵、蓄電池制御ソリュ開発案件採択 | 
                  2025.8.28 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  つばめBHB、みずほとアフリカで水素アンモニア活用連携覚書 
                  分散型技術でグリーン水素・アンモニア事業化推進 | 
                  2025.8.28 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  四日市市、JERAなど12社とコンビナート発展へ連携協定 
                  水素・アンモニア拠点化へ検討 | 
                  2025.8.27 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日本環境技研、今治で地域産業による水素供給網構築へ調査 
                  タクマや三浦工業などが共同実施者 | 
                  2025.8.27 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  愛知県、17団体と知多市で水素供給に関する新たな実証 
                  大林組やトヨタ自動車などが共同実施、協力 | 
                  2025.8.27 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  神鋼環境、水電解式高純度水素発生装置が北九州市で採用 
                  ジャパンウェイストより水素サプライチェーン構築で | 
                  2025.8.27 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  混焼発電水素トラッキングし環境価値管理する実証を開始 
                  川崎重工・関西電力・BIPROGYの3社 | 
                  2025.8.20 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  川崎重工、地上式平底円筒形液化水素貯蔵タンクの製造開始 
                  貯蔵容量5万m3、NEDOグリーンイノベ基金事業基地に設置 | 
                  2025.8.20 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  パナソニックと大阪ガス、水素対応吸収式冷温水機開発 
                  混焼比0%~100%の水素専焼、混焼に対応可能 | 
                  2025.8.8 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  ホンダ/トクヤマ/三菱商事、定置用燃料電池電源実証開始 
                  副生水素と車両からのリユース装置を想定 | 
                  2025.8.6 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  エア・ウォーター、関東天然瓦斯開発と合弁設立 
                  茂原市で低炭素水素の製造拠点新設 | 
                  2025.8.6 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  富士電機と三菱ガス化学、メタノール発電システム実証へ 
                  グリーンメタノール利用、水素生成器と燃料電池統合 | 
                  2025.8.6 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  旭化成、フィンランドで1MW級アルカリ水電解システム受注 
                  同国初の商用水素ステーションに設置、26年上期稼働 | 
                  2025.8.6 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  第一工業製薬、「エレクセルCR シリーズ」製造増強投資 
                  リチウムイオン電池負極水系複合接着剤の需要増加対応 | 
                  2025.7.30 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  清水建設など、地域熱供給事業で水素混焼ボイラを稼働  
                  東京臨海熱供給の青海南プラントで技術研究 | 
                  2025.7.25 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  神戸製鋼、液化水素用オープンラック式気化器の実証完了 
                  液化水素気化器ラインアップ3タイプへ拡充 | 
                  2025.7.22 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三井海洋開発、FPSOの排出削減へ燃料電池を活用 
                  ノルウェー社と協業し40kWパイロットプラント | 
                  2025.7.18 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  東京都、空港臨海部の水素パイプライン供給調査事業者決定 
                  東京ガス、NTTアノードエナジーなど4件採択 | 
                  2025.7.17 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  メルセデス・ベンツ、超急速充電ネットワーク展開開始 
                  パワーエックスの充電器採用、千葉公園で開所 | 
                  2025.7.14 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  イワテック、再エネ水素実証プラントのグリーン水素供給開始 
                  トヨタ自動車九州小倉工場の燃料電池に | 
                  2025.7.14 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日立パワー、ガスコジェネに追設可能な水素混焼ユニット発売 
                  体積比20%まで対応、年2~3台販売目指す | 
                  2025.7.11 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三菱重工エンジン&ターボチャージャ、水素混焼システム発売 
                  発電出力450kW、最大15%混焼可能なコジェネシステム | 
                  2025.7.9 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  東洋エンジ、グリーンメタノール製造適した小型反応器開発 
                  触媒使用量最小化、反応器製作費を削減 | 
                  2025.7.9 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  ホンダ、栃木県真岡市で建設予定の燃料電池工場を計画見直し 
                  規模縮小、稼働時期も後ろ倒し | 
                  2025.7.7 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  ユーラスエナジー、北海道池田町に1万kWの系統用蓄電池 
                  10万kWh以上の大規模プロジェクトも道内で計画中 | 
                  2025.7.2 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  住友重機械搬送システム、都から遠隔操作RTG26基受注 
                  エンジンを水素燃料電池にも換装対応 | 
                  2025.7.2 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三井E&S、NEDOの水素社会構築技術開発事業助成対象 
                  港湾荷役機械の水素充填システム開発 | 
                  2025.7.2 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  東京電力、東京都グリーン水素製造施設整備PJ事業採択 
                  中央防波堤外側埋立処分場で100Nm3/hの電解装置整備 | 
                  2025.6.24 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  ミライト・ワン、小容量高圧水素ガスの販売を開始 
                  大阪に充填設備、年7,200本小型高圧容器生産 | 
                  2025.6.23 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  JFEエンジと日清オイリオ、水素混焼対応コジェネ運用開始 
                  8MW級、日清オイリオ横浜磯子事業場で | 
                  2025.6.20 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  上組など3社、水素ステーションを物流センターで設置 
                  水素供給能力500Nm3/h超、2027年4月営業運転開始 | 
                  2025.6.17 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  大阪ガス、ラボスケールSOECメタネーション施設完成 
                  水とCO2高温電気分解し合成メタン製造 | 
                  2025.6.16 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  サントリーホールディングス、グリーン水素ビジョン策定 
                  2027年以降東京都へのグリーン水素販売も検討 | 
                  2025.6.13 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  IHIなど9者、メタネーション地産地消実証設備運転開始 
                  再エネ余剰電力活用しe-メタン製造 | 
                  2025.6.11 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  商船三井、サムスン重工業と燃料電池搭載のLNG運搬船がAiP 
                  ブルームエナジー製SOFC、2027年竣工の船に搭載 | 
                  2025.6.10 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  JFEエンジ、水素混焼ガスエンジンコジェネ設備で混焼率向上 
                  水素混焼率体積比で最大45%まで引き上げ | 
                  2025.6.9 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  名古屋港水素インフラ設計検証、年1,500トンポテンシャル 
                  大陽日酸、東邦ガス、豊田通商の3社 | 
                  2025.5.30 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  川崎重工など、国際水素サプライチェーン国内基地着工 
                  NEDO事業で日本水素エネルギーから受注 | 
                  2025.5.29 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  エア・ウォーター、北海道三笠市と再エネなど包括連携 
                  石炭地下ガス化による水素製造など協力 | 
                  2025.5.29 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  九電、NEDO先導研究プログラム/フロンティア育成事業採択 
                  九州大学と天然水素実用化に向けた研究開発 | 
                  2025.5.29 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  新コスモス電機、世界初の家庭用電池式水素警報器を開発 
                  英国の家庭における水素利用実証に採用 | 
                  2025.5.29 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三浦工業、北条工場内に水素燃料ボイラを設置 
                  グリーン水素を食堂内熱源に | 
                  2025.5.26 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三菱商事とJOGMEC出資の米e-Fuel製造業者が最終投資決定 
                  年間2万3,000トン生産プラントの建設開始 | 
                  2025.5.26 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  デンマークEuropean Energy、e-メタノールの供給開始 
                  三菱HCキャピタルグループ、年間4.2万トン生産 | 
                  2025.5.26 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  ENEOS Power、扇町天然ガス発電建設プロジェクト環境配慮書 
                  神奈川県川崎市で75万kWのGTCC発電所建設、将来水素も | 
                  2025.5.19 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  東京ガス、東京都のグリーンメタン製造事業で採択 
                  汚泥由来CO2と再エネ水素で合成メタン製造 | 
                  2025.5.14 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  土屋ホーム不動産、札幌市で水素活用した集客交流施設 
                  木造4階建て、2027年度末までに整備 | 
                  2025.5.13 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日揮、米国のスタートアップ企業アモジー社と基本合意 
                  低ルテニウム・低反応温度触媒で水素製造 | 
                  2025.5.7 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  川崎重工とレイズネクストが協業へ覚書を締結 
                  LNG・液化水素タンク案件対応力向上へ | 
                  2025.5.7 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  商船港運など、RTG水素エンジン発電機実証を開始 
                  水素を燃料とした荷役機械の稼働実証 | 
                  2025.5.7 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  出光など4社、水素エンジン開発企業のi Laboへ出資 
                  8億円調達、出光はエンジンオイル提供協力も | 
                  2025.5.7 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  静岡ガス、エネファームによるJ-クレジット創出PJ 
                  クレジットを同社に譲渡、家庭にはポイント還元 | 
                  2025.5.7 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  福井県、水素・アンモニアサプライチェーン構想を策定 
                  2035年6,000トン、2050年16万トン水素供給目指す | 
                  2025.4.25 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  デンソー、愛知県岡崎市と燃料電池の電力運用実証を開始 
                  夜間は逆潮流で電力を有効活用 | 
                  2025.4.24 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  東京都、燃料電池商用車の中間・種別導入台数目標を設定 
                  2028年度導入量2,900台、小型トラック2,000台目指す | 
                  2025.4.22 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三菱化工機、JH2A立ち上げの水素分野ファンドに出資 
                  水素関連事業拡大や会員企業と連携機会など期待 | 
                  2025.4.21 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三井物産、合成燃料製造技術の米インフィニウム社へ出資 
                  SAF製造の2号プラント立ち上げ計画 | 
                  2025.4.18 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  住友ゴム工業、白河工場に水電解水素製造システム導入 
                  東電EP、山梨県とのNEDO事業 | 
                  2025.4.17 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  川崎重工、8MW級ガスエンジン「KG-18-T」2基を受注 
                  日東紡績の富久山事業Cコジェネ更新、水素混焼も | 
                  2025.4.16 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  川崎重工、水素液化プラント向け遠心式圧縮機実証設備建設 
                  水素ガス冷却に使用する水素ガスを昇圧、11月竣工 | 
                  2025.4.16 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  NTTアノードエナジーとパナソニック、万博で水素供給網実装 
                  ペロブスカイト太陽電池で製造した水素をパビリオンで活用 | 
                  2025.4.11 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  関西電力、姫路第二発電所で水素の混焼実証を開始 
                  事業用大型ガスタービンで初の30%混焼 | 
                  2025.4.8 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  コスモ、グリーン水素製造に向けた共同検討に関する契約 
                  海水の電気分解による水素製造、CO2から有価物も | 
                  2025.4.1 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  IHIなど6社、インドでグリーンアンモニア事業出資覚書 
                  年間40万トンのグリーンアンモニア製造事業 | 
                  2025.3.28 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  大阪ガスなど4社、姫路市で62.26万kW天然ガス火力建設 
                  2030年度中の運転開始目指す、将来e-メタン導入も | 
                  2025.3.11 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  北陸電力、富山新港火力LNG2号機建設計画環境配慮書 
                  60万kWで2033年度運転開始、アンモニアや水素導入も | 
                  2025.3.11 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  四国電力、坂出発電所5号機建設計画の環境配慮書 
                  60万kWのガス火力発電、水素混焼も | 
                  2025.3.11 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  水素サプライチェーンGHG排出量算定方法の実証試験完了 
                  川崎重工、2028年頃商用化目指す | 
                  2025.3.11 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日本ゼオン、持続可能な液体燃料製造スタートアップへ投資 
                  エーテルフューエルズ社へ投資、SAF事業機会を探索 | 
                  2025.3.11 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  車両用燃料電池市場は2035年160GW、2040年420GWに拡大 
                  PEM形水電解コスト5.7万円/kWへ、NEDOロードマップ | 
                  2025.3.10 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  ENEOS、豪州でDirect MCHを活用した大規模実証プラント 
                  メガワット級水電解槽、千代田化工子会社に発注 | 
                  2025.3.10 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  IHIボイラ、水素混焼モード備えた小型貫流ボイラ開発 
                  熱量比30%の混焼モード搭載 | 
                  2025.3.10 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  大日本印刷、横浜国立大学と水素検知システムを開発 
                  RFID活用し電源不要センサで水素漏洩を検知 | 
                  2025.3.10 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  堀場製作所、CCM/MEA触媒塗布モニター「XV-100」発売 
                  燃料電池の触媒金属塗布量を非接触インライン測定 | 
                  2025.3.10 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日本水素エネルギー、水素サプライチェーン構築で条例アセス 
                  神奈川県川崎市で実証 | 
                  2025.3.4 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  パナソニック、エコキュート累計出荷台数が250万台に 
                  再エネ比率高めDR制御にも対応 | 
                  2025.2.25 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  トヨタ自動車、大型商用車対応の新型燃料電池システム開発 
                  ディーゼルエンジン並み耐久実現、展示会に出展 | 
                  2025.2.21 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  商船三井、米Twelve Benefit Corporationが資金調達 
                  合成燃料製造技術会社が8,300万ドル新たに調達 | 
                  2025.2.20 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  川崎重工、大容量モデル油圧ブースター式水素圧縮機販売 
                  大型燃料電池車向けに対応、水素供給能力600Nm3/h | 
                  2025.2.17 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  キリンビールなど、ビール製造工程でグリーン水素活用実証 
                  三菱商事、高砂熱学工業、三浦工業と共同 | 
                  2025.2.12 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  東洋エンジニアリング、中部圏水素利用協議会に正会員加入 
                  水素キャリアとしてのクリーンアンモニアに着目 | 
                  2025.2.12 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三菱ガス化学、直接メタノール形燃料電池電源システム開発 
                  ENEOSリニューアブルの風況観測機器用に採用 | 
                  2025.2.10 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三菱ガス化学、水素生成技術のスペイン・米企業と提携 
                  水素生成器やソリューションの量産、開発で提携 | 
                  2025.2.10 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  帝人、北海道北見市で避難所での燃料電池発電機実証 
                  厳冬期避難所での燃料電池有効性を確認 | 
                  2025.2.10 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日立パワー、天然ガスコジェネに追設可能な水素混焼ユニット 
                  実証を経て4月発売目指す | 
                  2025.2.7 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  大林組、NZで製造したグリーン水素をフィジーに輸送 
                  環境省の補助事業で | 
                  2025.1.31 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  三菱商事とJOGMEC、米Infinium Holdingsへ出資参画 
                  政投銀も、商業規模e-fuel製造事業計画 | 
                  2025.1.24 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  IHI、SAF原料液体炭化水素の合成試験装置が完成 
                  シンガポール科学技術研究庁研究機関と共同で | 
                  2025.1.23 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  INPEXと北陸電力、エネルギー低炭素・高度化包括連携協定 
                  CCSや水素・アンモニア、再エネ導入推進検討で連携 | 
                  2025.1.21 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  カナデビアと産総研、CO2から直接液化石油ガス合成成功 
                  低圧条件で合成成功、来春年産3~4トンの実証 | 
                  2025.1.16 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  北海道ガス、苫小牧東港でカーボンニュートラル拠点整備検討 
                  水素・e-メタン導入見据え基地建設検討 | 
                  2025.1.15 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  伊藤忠商事と東邦ガス、英国のグリーン水素企業へ出資 
                  オンサイトのグリーン水素製造販売事業を展開 | 
                  2025.1.15 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  双日、フィンランドのターコイズ水素企業へ出資し筆頭株主に 
                  年産2,000トンの水素生産プラント計画 | 
                  2025.1.15 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  JERA、革新的な水蒸気電解技術を有する米国企業に出資 
                  出資額200万ドル、100~650℃の温度帯で電解可能 | 
                  2025.1.14 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  ローソン、福岡県で配送車両に燃料電池トラック導入 
                  コンビニチェーンでは九州エリア初 | 
                  2025.1.14 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  INPEX、新潟のブルー水素製造事業基本設計実施準備開始 
                  年間約10万トンの製造能力をもつプラント建設 | 
                  2025.1.7 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日本製鉄、水素還元試験炉でCO2削減効果43%を実現 
                  開発目標前倒し達成 | 
                  2025.1.6 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  東京ガス、ペトロナスとカーボンニュートラル技術検討覚書 
                  水素製造とCCS技術に関する共同検討 | 
                  2025.1.6 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  日鉄物産とホンダ、タイで水素利活用に向けた調査事業 
                  工業団地での水素活用に関し検討 | 
                  2025.1.6 | 
                
                
                   | 
                    | 
                  堀場製作所、インドで水素エンジン専用の試験施設開設 
                  乗用車から大型トラックサイズまで相当する試験対応 | 
                  2025.1.6 |