|
 |
ウエスト/TMEIC、系統用蓄電池の開発で業務提携
2026年8月までに20カ所、16万kWh開発 |
2025.4.25 |
|
 |
シンデン・ハイテックス、千葉県旭市に系統用蓄電池建設
投資額約4億円で26年10月運転開始 |
2025.4.25 |
|
 |
ウエスト/TMEIC、系統用蓄電池の開発で業務提携
2026年8月までに20カ所、16万kWh開発 |
2025.4.24 |
|
 |
シンデン・ハイテックス、千葉県旭市に系統用蓄電池を建設
投資額約4億円で26年10月運転開始 |
2025.4.24 |
|
 |
東京都、系統用蓄電池補助金の2025年度概要を公表
特高5件、高圧6件を採択予定 |
2025.4.22 |
|
 |
エネルギーパワー、政策金融公庫と大阪商工信金から借り入れ
系統蓄電所事業へ2億5,700万円追加借り入れ |
2025.4.21 |
|
 |
大和エナジー・インフラ、熊本県錦町で2.5万kW系統用蓄電池
国軒高科との協業案件、補助金なしで28年運開 |
2025.4.17 |
|
 |
パワーエックス/JAL、農業分野での再エネ利活用で協定
いちご栽培で温室電化、蓄電池で再エネ比率向上 |
2025.4.16 |
|
 |
日本気象協会、系統用蓄電池事業者向けの新サービス開始
電力取引価格や需要予測を提供 |
2025.4.15 |
|
 |
大阪ガス、系統用蓄電池などの劣化診断と寿命予測技術開発
選択肢から最適なパターン提示 |
2025.4.14 |
|
 |
パワーエックス、エネルギーパワーから系統用蓄電池を受注
兵庫県の高圧規模2カ所 |
2025.4.14 |
|
 |
パワーエックス、北海道芽室町の系統用蓄電池事業から電池受注
東京センチュリーとJFEエンジの特別高圧、コンテナ32台 |
2025.4.11 |
|
 |
岩崎電気、「LED太陽灯 レディオック エリア セレーネ」販売
太陽光パネルや蓄電池搭載のLED灯、非常用電源にも |
2025.4.10 |
|
 |
テス、静岡県菊川市で2万2,077kWの系統蓄電所を整備
テス・エンジニアリングが50億円でEPC業務受注 |
2025.4.10 |
|
 |
東芝、放熱性能を従来から約2倍に高めたSCiB開発
底板にアルミニウム採用、4月中旬に発売 |
2025.4.10 |
|
 |
東京センチュリー、長崎県長崎市に特別高圧の系統用蓄電池
単独・補助金なしで早期事業化/2028年度内運転開始 |
2025.4.9 |
|
 |
日本国土開発、宮古市で2,969kWの太陽光発電所建設・12月稼働
7,987kWhの蓄電池も設置の「夜間連系太陽光発電所」 |
2025.4.8 |
|
 |
NTTアノード、北九州市で8,226kWh/1,999kWの蓄電所竣工
パワーエックス製電池、西部電気工業が施工 |
2025.4.7 |
|
 |
パワーエックス、和田興産から系統用蓄電システムを受注
兵庫県丹波篠山市で25年7月運転開始 |
2025.4.7 |
|
 |
四電エンジなど9社、北海道札幌市に系統用蓄電池建設
10MW/30MWhで27年4月運転開始/GSユアサ製 |
2025.4.3 |
|
 |
パワーエックス、上組から系統用蓄電システムを受注
容量約5.5万kWh、26年春に運転開始 |
2025.4.2 |
|
 |
スマートエナジー、定置型蓄電池のO&M事業に参入
25年度内に300MW/1,500MWh獲得目指す |
2025.3.31 |
|
 |
TRENDE、第三者割当増資等により10.7億円を資金調達
4社が新たに株主として参画 |
2025.3.26 |
|
 |
TRENDE、第三者割当増資等により10.7億円を資金調達
4社が新たに株主として参画 |
2025.3.26 |
|
 |
アイチューザー、大分県や青森県と共同購入事業支援協定
太陽光発電や蓄電池一括調達で価格低減 |
2025.3.25 |
|
 |
テス、横浜市都筑水再生センター再エネ導入事業受託候補に
777kWのオンサイトPPA太陽光発電を導入 |
2025.3.19 |
|
 |
新出光、熊本県にレドックスフロー電池採用の系統用蓄電池
高圧の4時間電池で2026年11月運転開始 |
2025.3.19 |
|
 |
中国電力、カンボジアでの蓄電池併設太陽光発電事業へ参画
1.3万kWの太陽光発電、2,800kWの蓄電池プロジェクト |
2025.3.18 |
|
 |
東京センチュリー/JFEエンジ、北海道に系統用蓄電池
特別高圧規模、2027年度下期に事業開始 |
2025.3.18 |
|
 |
上組/バンプージャパン、都内の物流センターに系統用蓄電池
高圧接続で2028年4月運転開始、パワーエックス製 |
2025.3.18 |
|
 |
トリナ、大型や寒冷地対応住宅蓄電池がJET信頼性試験合格
海外メーカー初、セル生産キャパは年間25GWhに到達 |
2025.3.18 |
|
 |
芙蓉総合リース、大分県臼杵市に系統用蓄電池を建設
高圧規模で2026年5月運転開始 |
2025.3.17 |
|
 |
東洋エンジ、日本触媒の電解質製造プラント建設を受注
EV21万台相当の年間生産能力、投資額最大375億円 |
2025.3.17 |
|
 |
NTTアノードエナジー、全固体電池安全性試験設備を構築
安全性評価実証・コンサルサービスを展開 |
2025.3.17 |
|
 |
四国電力、住友商事などのウズベキスタン再エネPJへ参画
100万kWの太陽光や150万kWの風力発電・蓄電池併設PJ |
2025.3.14 |
|
 |
Q.ENESTホールディングス、栃木県佐野市に系統用蓄電池
パワーエックス製蓄電池採用、高圧規模 |
2025.3.14 |
|
 |
ノーバル・ソーラー、茨城県常総市にCATL製の系統用蓄電池
出力1,927.2kW、容量4,887.6kWで都の補助金活用 |
2025.3.14 |
|
 |
JERA Cross/パワーエックス、蓄電池関連事業で協業
業界初、系統用蓄電池を2社で活用 |
2025.3.13 |
|
 |
アジア航測、北海道南幌町で系統用蓄電池が営業運転開始
出力1,524kW、容量4,064kWhで補助金利用なし |
2025.3.13 |
|
 |
パワーエックス、シリーズCラウンド後半で31.7億円を調達
定置型蓄電池の能力増強 |
2025.3.11 |
|
 |
パワーエックス、ヘキサ・エネルギーサービスと業務提携
2026年3月までに10カ所、高圧の系統用蓄電池開発 |
2025.3.11 |
|
 |
東京ガス、系統用蓄電池最適運用サービスの提供を開始
レノバの2案件を受託 |
2025.3.7 |
|
 |
みずほリース/東北電力、系統用蓄電池が運転を開始
埼玉県熊谷市に高圧規模、GSユアサ製 |
2025.3.7 |
|
 |
東京都、2024年度の系統用蓄電池補助金で交付先一覧公表
12事業180MW、容量595.3MWが導入へ |
2025.3.7 |
|
 |
日本ベネックス、長崎の本社工場屋根太陽光をFIP転換
蓄電池併設して収益最大化狙う |
2025.3.5 |
|
 |
大阪ガス、三菱HCキャピタルエナジーの蓄電池事業に参画
北海道千歳市の系統用、5%出資 |
2025.3.5 |
|
 |
出光興産、全固体電池材料となる硫酸リチウム量産を決定
蓄電池3GWh相当をトヨタに供給/千葉事業所で |
2025.3.3 |
|
 |
前田建設/RSアセット、青森県に系統用蓄電池を建設
出力1,969kW、容量8,000kWhで2026年8月運転開始 |
2025.2.28 |
|
 |
サンヴィレッジ、サングロウと系統用蓄電池調達で合意
システムを500MWh規模で調達 |
2025.2.28 |
|
 |
ニチコン、公共・産業用蓄電システム新製品を開発
EV用充放電器との直流連系も可能 |
2025.2.28 |
|
 |
ニチコン、住宅向けトライブリッド蓄電システム新商品
目標販売台数初年度2万台 |
2025.2.28 |
|
 |
YKK AP、滑川製造所で4,700kWのオンサイト太陽光PPA導入
九州製造所では3,300kWhの蓄電池も |
2025.2.25 |
|
 |
エネルギーパワー、系統蓄電池大型工事受注発表
合計金額40億円 |
2025.2.21 |
|
 |
三菱電機、台湾HD Renewable Energyと合弁設立・出資合意
日本でのアグリゲーション事業合弁設立へ |
2025.2.21 |
|
 |
シュナイダー、IT環境向け使用済み製品国内回収強化
リチウムイオンバッテリーも回収、拠点を拡大 |
2025.2.20 |
|
 |
鈴与商事、太陽光+蓄電池を自家消費に加え各種市場で運用
4月に実証開始、余剰電力の最適な活用目指す |
2025.2.19 |
|
 |
クリハラント、茨城県と兵庫県に系統用蓄電池を建設
パワーエックスが受注 |
2025.2.18 |
|
 |
日本工営/安藤ハザマ、岐阜県中津川市に系統用蓄電池
テスラ製電池2万kW、54億円投じ2028年内に運転開始 |
2025.2.18 |
|
 |
オリンピア、伊勢崎市で7,404kWhの系統蓄電所運転開始
パワーエックス製システムを採用 |
2025.2.14 |
|
 |
パナソニック/あいおいニッセイ同和、蓄電池の保険商品開発
再エネ併設蓄電池などを持つ実証パートナー募集 |
2025.2.14 |
|
 |
テス/大和エナジー・インフラ、系統用蓄電池の開発で提携
3年間で2GWhの案件を事業化へ |
2025.2.6 |
|
 |
九電みらいエナジー、太陽光併設蓄電池のマルチユース実証
卸電力市場、需給調整市場で取引/電池はパワーエックス |
2025.2.5 |
|
 |
三菱HCキャピタルエナジー、系統用蓄電池100MW規模で開発
総投資額200億円強、サンヴィレッジと提携 |
2025.2.5 |
|
 |
Anker、国内家庭用蓄電池に参入しオンラインで一気通貫販売
5、10、15kWhの3タイプで100万円台後半から300万円 |
2025.1.31 |
|
 |
横浜市で浮体式洋上風力と電気運搬船による電力供給構想
市と東電、パワーエックス、戸田建設、三菱UFJが覚書 |
2025.1.30 |
|
 |
ヒューリック、系統用蓄電池に10年間で1,000億円投資
子会社再編も実施して体制強化 |
2025.1.29 |
|
 |
LEシステム、バナジウムレドックスフロー電池の電解液受注
蓄電池容量で約8.5MWh相当、スペイン向け |
2025.1.24 |
|
 |
日産自動車、福岡県北九州市で車載電池の新工場建設
自治体と立地協定を締結 |
2025.1.24 |
|
 |
TNクロス、横浜市学校再エネ導入事業実施者に選定
50の学校に太陽光発電と蓄電池設置 |
2025.1.22 |
|
 |
サンヴィレッジ、エムエル・パワー向けに系統用蓄電池開発
2MW高圧規模で5.5億円、北陸電力管内で10月運転開始 |
2025.1.22 |
|
 |
パナソニック、同社共創型コミュニティから新会社誕生
太陽光発電・蓄電池の共同購入支援事業など展開 |
2025.1.21 |
|
 |
レジルとタカラレーベン、マンション脱炭素化と防災強化協業
新築マンションへ再エネ供給や蓄電池設置し運用 |
2025.1.20 |
|
 |
丸紅、英国のLiBリサイクル事業開発企業に出資
出資額は500万ドル |
2025.1.14 |
|
 |
パワーエックスなど、系統用蓄電池の高圧パッケージを受注
NCSアールイーキャピタルから、福岡で10月稼働 |
2025.1.8 |
|
 |
千代田化工、出光の固体電解質大型パイロット装置設計受注
2027~2028年の全固体電池材料の実用化目指す |
2025.1.8 |
|
 |
環境共創イニシアチブ、系統用蓄電池補助金を採択
27件で補助総額346億円 |
2025.1.7 |
|
 |
中国電力、下松発電所跡地に系統用蓄電池を設置へ
補助金採択、1万kW以上 |
2025.1.7 |
|
 |
静岡ガス、2027年度運用開始へ系統用蓄電池事業に参入
静岡支社に出力1.3万kW、容量4.7万kWhの電池設置 |
2025.1.7 |
|
 |
住友電気工業、ネクステムズから家庭用蓄電池4,000台受注
沖縄県宮古島の脱炭素先行地域向け |
2025.1.6 |